不動産オークション

不動産オークションのお話を聞きました。
講師は平田資産運営研究㈱の平田さんです。

キーワードは「円満・安全・高値」です

価格は誰が決めるのか。通常は売主が決めます。
そして、売主の価格で買いたいという人が現れると、買主を探す業務が終了します

しかし
売主が決めた価格より高く買いたい人がいるかもしれません。
買希望者は複数いるかもしれません。
一般的な不動産取引はその可能性を排除しているのです。

平田さんはここを根本から覆しています。
まずは、どんな不動産か解るように、物件を徹底的に調査し、透明度を高めま す。(地盤・簡易な土壌汚染調査まで行います)
透明度が高く安心して買えることは、高値で売れる大きな要因です。
その物件の長所、付加価値を見つけます。

そして、その物件を購入しそうな買い手(100社位)に情報を提供します。
100社の中から出てきた、買い希望者でオークションをします。

その不動産を欲しいと思う者にとっては相場以上でも買う価値はありす。
その、可能性を最大限引き出す販売方法だと感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>