じねんじょ

昨日は相続の勉強会でした。
演題/ある相続のお話し
講師/阿部恵子氏(行政書士)

講座の冒頭に言われたこと。
相続の仕事は「こねこねになった糸をほぐし、一本の糸にもどす」こと。

「”じねんじょ”されや」
阿部氏の出身地山梨の言葉で意味は
あわてず
ゆっくりと
根気よく
あきれまずに
物事に取り組むことです。

阿部氏の相続に取組む姿勢はまさにこの”じねんじょ”です。

おせっかいが、仕事につながった2件の事例をお話されました。
どうしたらよいか、誰に相談したらよいか、途方にくれている人がたくさんいます。
そんな人たちの救いの神となり問題を解決していく。

”おせっかい”が絵になる阿部氏ならではのお仕事のお話でした。
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>