吐く

「よい呼吸法は、吸うよりも吐くことを意識します」

☆人生は「吸う」より「吐く」で☆
しっかり息を吐き切ると肺が空っぽになるため、新鮮な酸素が十分に吸収でき、心身が健やかになります。人生も同じです。欲望のままに何でも吸いこむことばかりを考えるのではなく、まず、自分から吐くこと、すなわちあなたの持っている能力や才能を他人のために提供すること、身の回りのものに愛情を注ぐことをこころがけましょう。そうすれば、自然に、自分の心も満たされます。

日野原重明さんの今日の言葉からです。

吐くことが大事なんですね。
ふぅっ~ふぅっ~ふぅっ と 肺の中の空気を出し切る訓練をすると呼吸機能が高まります。
自分の持っているものを与えきることを心がけると人間力が高まるのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>